ときどき文化

 美術、音楽、ワークショップの感想など

ドルチェ & テノール(続き)

久しぶりに、陽気なイタリア人のいるパスタやさんに行きましたんや。ほんで食後にカフェラテをたのんでまたボーッとしてて、「あっ。もしかしたら、あの曲またかかるかも」と思っていたら、案の定、かかりましたんや!ほんで今回は、曲がかかっている間にス…

あれこれ その2

●絵画の時間画家の山口晃さんが、京都芸術大学で公開講座の授業。『型と創造』についてのお話、むちゃくちゃ面白かったです。画家・山口 晃の独特すぎる表現はどこから? 京都芸術大学 公開連続講座「日本芸能史『型と創造』」レポートhttp://hotozero.com/e…

あれこれ

よかったらご覧ください~ ●園芸の時間淡路島にある園芸学校に、園芸療法の話を聞きに行ってきました。“趣味の園芸”とどうちがう? 花と緑で人を癒やす園芸療法について専門家に聞く http://hotozero.com/knowledge/engei_ryohou/淡路サービスエリア、めっ…

ちょっとラクに弾ける

こんな本を買ってみました。 いいんですよ、ピアニストじゃなくても・・ 家に居る時間が長くなって、ときどきピアノを触ることがあるんですが、気が向いた時だけというのは、つまり技術が向上しないということを意味しておりまして自分の出す音に自己嫌悪に…

鑑真和上の夢

コロナ~! ずいぶん長引いているじゃないか・・ おお、コロナ~~!! (この像を見ると、なぜかこういうセリフが‥) 今日のめあてはこちら 色がよいのですよねぇ・・. 神戸市立博物館にて、東山魁夷の障壁画展です。唐招提寺の御影堂(みえいどう)に納め…

コシノヒロコ展

兵庫県立美術館へ、コシノヒロコ展を見に出かけました。 自画像かな。インパクトあります。 絵と服の組み合わせで展示されています。素敵やなー華やかなのもいいですが、こういうシンプルなのが、やっぱり好きだなーと思います。 あと、けっこう不思議な味わ…

ドルチェ&テノール

大阪の淀屋橋にある『プテカ・ラ・ランテルナ』というイタリアンのお店でランチしました。手ごろな値段ですが、味も雰囲気もよいです。イタリア人ぽい人が切り盛りしていて、店内にはイタリア歌曲のような音楽が流れていました。追加のドルチェやドリンクが…

きょうは臨床美術

前回の園芸療法にひきつづき「アートとこころのケア講座」で、臨床美術の体験に行ってきました。講師は(株)フェリシモでチョコレートバイヤーをするかたわら、臨床美術の活動をされている 木野内 美里さんという方です。今回は2種類のワークショップ体験…

アートとこころ 園芸療法

「アートとこころのケア」という講座(全4回)に参加してみています。兵庫県にある「こころのケアセンター」での講座で、園芸、絵画、音楽などの芸術療法について、体験もまじえて知ることができるとのこと。先日は園芸療法の回で、講座の前半は「園芸療法…

美術館 建設記録

大阪中之島美術館(2022年に開館予定)の建設のようすを記録した映像が、オンラインで配信されるみたいです。めずらしいですね、こりゃ。 ↓ 京阪電車 なにわ橋駅|アートエリアB1|ラボカフェ|「ビルダーズ/工事記録に見る都市再考 〜大阪中之島美術館〜」…

古い建物 ぶらぶら

大阪の淀屋橋から北浜界わいは、古い建物が所どころに残っていて好きなエリアです。大通りより中の方に入って歩き回ることはあまり無かったんですが、思わず足をとめて見入ってしまう建物が点在しているのですねぇ。淀屋橋駅の11番出口の階段を上がると、す…

一陽来復

デパートのお正月飾りを見かけました。 一陽来復をもじって「一陽来福」を願うものだそうです。陰がきわまり、陽がきざすこと。悪いことが続いたあとに幸運が訪れること。もとの言葉の意味はなんとなく知っていた(つもり)だったけど、なんだか今は、一つ一…

ゆく秋

家の近くの、里山のような場所を散策中。こんなときは、何となく持って出たスマホのカメラが重宝します。 キノコ下を向いても上を向いても、いろいろなものが・・ 咲いているのは、カンツバキみたいです。

皆川明の世界

「ミナ ペルホネン / 皆川明 つづく 」展(兵庫県立美術館)を、会期終了まぎわに観に行ってきました。 エントランスに、クッションが敷き詰められています。その数、約330個。てっきり手で触っていいものだと思って、触りまくってしまいました。すみません…

わびの探究

先月、逸翁美術館(大阪)の展示「わびとサビとはどう違う?」を観に行ってきました。 ※会期は9月6日まででしたわびとサビの違いなど意識したことがありませんでしたが、サビの方は、時間の経過が関係しているんですね。古びて出る味わいがサビで、わびの方…

コインの世界

ある日、家に眠っているコインを整理しました。 もとの持ち主が中東・アフリカ方面へ行くことが多かったため、その地域のものが中心です。やはり日本では見かけない風物がいろいろ描かれていて、おもしろい。 アラジンのランプ風ですね。どこの国かいな。コ…

松屋町 練

ひさしぶりに、松屋町(大阪市)の『練(れん)』に行ってきました。松屋町駅の出口を上がってすぐのところにある、古い蔵とお屋敷を再生してつくられた複合ショップです。 蔵が建てられたのは文化八年(1811年)。明治時代の半ばごろまで、晒蝋(さらしろう…

ちょいと面白そう(オンライン ワークショップなど)

ちょっと面白そうなワークショップ(オンライン版)を見つけました。(感想も追記しています) ひとつめは、あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」の再開に向けて尽力されたアーティストをむかえたワークショップです。アーティストワークショ…

静かな展示室

大阪市立美術館で開催されている『フランス絵画の精華』展を観に行ってきました。 雨のためか来場者はそれほど多くはなく、さらに(感染予防のため)会話はご遠慮くださいとあって、展示室内はとてもしずか。チラシに掲載されているような華やかな女性像にひ…

久しぶりの生演奏

週末、友人の出演するライブを聴きに行ってきました。バイオリン、サックス、ピアノのトリオで、ピアソラやジョン・ウィリアムズ、ジャズの定番曲などなど。本当に、体の芯まで陶酔してしまう。(そして「下手でも自分で弾きたい」というループに入る・・)●…

香りで虫除け

ある夜、わたしは恐怖の体験をしました。 この時期、台所や洗面所やフロ場などに前ぶれもなく出没して、わたしたちの心の平安を破る、アレ(以下、X)です。そこで、Xが嫌うという香りで彼らを遠ざけるグッズを作りました。X 除け 匂い袋 〔用意するもの〕・…

すごいな、NHK

土曜の朝、テレビをつけたら、小腸のアニメが流れていました。わりと小腸に興味があることもあって、なんとなく見ていたら、面白くて驚いた。番組の名は、「バビブベボディ」といいます。www.nhk.jp NHK Eテレの子ども向け番組ですが、NHKスペシャル「人体」…

久しぶりの美術館

軒並み休館していた美術館が再オープンしました。 にゅっ トッ トコ トなかなか可愛い。時間と体力があれば、もっとゆっくり観て回りたかったです。 兵庫県立美術館 2020年度 コレクション展I あら、なんと。 明日 6月14日(日)は、観覧無料のようですよ…

ロミオとジュリエット

・すてきなちらし 第2弾(と言っても、一点だけですが)あいかわらず、観てもいない芝居の案内を大切に保管しています。 ロマンやな。B4二つ折りです。中面をひらくと公演や役者さんの紹介が載っていて、裏表紙は下のようになっています。 この言葉とビジ…

禁断のケーキ

ざんげします。外出自粛期間中にもかかわらず、不要不急の外食を・・しかもケーキを、食してしまったことを。 さくらのケーキええ、さくらの味がしました。ほのかな甘みのあるムースでした・・言い訳するのではありませんが、このケーキは、自分で選んだので…

自分が自分であること

なにげなくラジオをつけたところ、また面白い番組をやっていました。思いがけない名言の宝庫で、思わず手を止めて聞き入ってしまった。 人は不安よりは、不幸を選ぶとか、ビックリしませんか・・でも、考えてみると、そうだな、(ある程度)そうかも・・と。…

かっぱまんが

部屋を片づけていると、昔のいろいろなものが出てきます。そのむかし、カッパやトリの人形をつくり、ポスターやウェブサイト、まんがなどをつくって遊んでいたことがありました。 かっぱとかが登場するマンガです ↓ 「#おうち時間」

非常時に音楽が響く

先月公開されて話題になっていた、こちらの動画。昨日、テレビではじめて見ました。音楽が流れだした瞬間、自分の中で何かが決壊しました。● 2:00あたりから演奏が始まります 《新日本フィル》テレワークでパプリカやってみた!〜最終回〜 お題「#おうち…

ボタンとリボン

お題「#おうち時間」 おうち時間の充実が叫ばれる今日この頃。 時流に乗り、手芸にチャレンジしました。●キーホルダーを作ろう(自転車用)〔用意するもの〕 ・好きなボタン 適量・好きなリボン 適量〔作りかた〕 ① リボンをワイヤーの輪に通して結ぶ。結び…

ちらしの美

ちらしとかポスターの類が好きで、見に行った美術展や催しのちらしはだいたい保存しています。さらに、見に行っていなくても、魅力的でどうしても手放せない、というちらしがけっこうあります。 ●わざゼミ2010報告展(2011年、京都芸術センター)わざあり。 …