ときどき文化

 美術、音楽、ワークショップの感想など

ワークショップ

きょうは臨床美術

前回の園芸療法にひきつづき「アートとこころのケア講座」で、臨床美術の体験に行ってきました。講師は(株)フェリシモでチョコレートバイヤーをするかたわら、臨床美術の活動をされている 木野内 美里さんという方です。今回は2種類のワークショップ体験…

アートとこころ 園芸療法

「アートとこころのケア」という講座(全4回)に参加してみています。兵庫県にある「こころのケアセンター」での講座で、園芸、絵画、音楽などの芸術療法について、体験もまじえて知ることができるとのこと。先日は園芸療法の回で、講座の前半は「園芸療法…

ちょいと面白そう(オンライン ワークショップなど)

ちょっと面白そうなワークショップ(オンライン版)を見つけました。(感想も追記しています) ひとつめは、あいちトリエンナーレ2019「表現の不自由展・その後」の再開に向けて尽力されたアーティストをむかえたワークショップです。アーティストワークショ…

ウールを織る

神戸ファッション美術館で参加した「丹波織」のワークショップに味をしめ、年末、別の織物教室に参加しました。織るのは「アルパカウールのふわふわショール」。場所は大阪のクラフトパークです。 最寄り駅からの道のりが、なかなかに遠かった‥。JR久宝寺駅…

布を織る

布を織ることに昔からなんとなく興味があり、織物の体験講座に参加してきました。「素材から学ぶファッション~丹波布を織る」会場は、神戸ファッション美術館です。 丹波布は、兵庫県の丹波地方を中心に織られている素朴な風合いの布。糸は手でつむぎ、化学…

踊る美術鑑賞

兵庫県立美術館にて、↓ こちら の活動に参加してきました。 内容は題名の通り。美術館でダンスをするのです。 こりゃ面白そうと、いそいそ出かけてきました。 ・・・ 作品をみて感じたことを体で表現することで、美術品の新しい見方や発見につなげよう、とい…

DJの知られざる能力

久しぶりにワークショップに参加してきました。 大阪で毎夏開かれているワークショップフェスティバルDoors(ドアーズ)のひとつ、『映画レビュー入門』なるもの。私自身はたいして映画を見ない(気になっても見逃していることが多い)のですが、レビューを…

ホール音響の夕べ

『音響学から読み解くフェスティバルホールの魅力』 フェスティバルホールの客席を、1階席前方→1階席後方→3階席と移動し、生演奏を聴き比べるワークショップに参加してきました。 artarea-b1.jp 結論を先に言うと、座席によって、明らかに響きが違うのです…

日本画をモノマネする

神戸アートビレッジセンターにて、ワークショップ『日本画をモノマネする』に参加しました。(2018年12月15日)ミュージアムを活用した教育を考えるミュージアムエデュケーション研究会によるプログラムの一つです。 「日本画をモノマネする」ーミュージアム…